2025年 4月 10日(木) ちーちゃんの#葉山活
2025年 5月 15日(木) ちーちゃんの#葉山活
~ じっくりゆっくりカラダと対話をしよう! ~
講師:伊藤千枝子さん
場所:葉山港管理事務所(神奈川県三浦郡葉山町)
ー 今後の予定 ー
2025年 6月 予定 スピリチュアルかあさんの葉山不思議教室
講師:大野百合子さん
場所:葉山港管理事務所(神奈川県三浦郡葉山町)
2025年 10月 3日(金)~ 5日(日) りなぽん&ゆりぽんの夢のコラボ
講師:ステラマリス茉莉名さん&大野百合子さん
場所:女神山ライフセンター(長野県上田市)
2025年 11月 22日(土) 鈴木重子コンサート with ウォン・ウィンツァン&ウォン美音志
場所:結・YUIコミュニティホール(神奈川県逗子市)
2025年 12月 13日(土) 亜希子&ウォンの一足早いクリスマスコンサート
山川亜希子さん&ウォン・ウィンツァンさん
場所:結・YUIコミュニティホール(神奈川県逗子市)




「地球交響曲ガイアシンフォニー第八番」上映会
TSUNAMI VIOLIN と共に
~千の音色でつなぐ 絆プロジェクト~
龍村仁監督「地球交響曲ガイアシンフォニー第八番」上映会
TSUNAMI VIOLIN と共に~千の音色でつなぐ 絆プロジェクト~
2月2日の「第九番」上映に続いて、5月22日「第八番」を上映します!
第八番は、2011年3月11日に起きた東日本大震災が大きなテーマとなっています。
あれから今年で11年。
私たちはあの未曾有の被害をもたらした震災から何を学び、どんな気づきを得たでしょうか。
そして、このコロナ禍、さらなる新しい進化に向けて、どう生きていったらいいのでしょうか。そのヒントを、第八番は私たちに示してくれるかもしれません。
上映の後に、逗子在住のヴァイオリニスト・清岡優子さん演奏で、“TSUNAMI VIOLIN 津波ヴァイオリン”の音色をお聴きいただきます。
“TSUNAMI VIOLIN 津波バイオリン”とは、「第八番」出演者の中澤宗幸さんによって、3.11東日本大震災で発生した津波の流木からつくられたバイオリンです。被災地復興の旗印となるよう願いを込めて、魂柱には陸前高田「奇跡の一本松」の木片が用いられ、裏面にはその姿が描かれています。
そして、サブタイトルにあります“千の音色でつなぐ 絆プロジェクト”とは、追悼の想いと復興への願いを音色に乗せ、“TSUNAMI VIOLIN”を千人のヴァイオリニストがリレーのように弾き継いでいくプロジェクトです。今回、収益の一部を“千の音色でつなぐ 絆プロジェクト”支援金として寄付いたします。
今後のガイアシンフォニー上映会は、8月24日(水)に「第九番」を再上映します。
そして、9月4日(日)に「第九番サイドストーリー」上映+小林櫻子さん&龍村ゆかりさんの対談第2弾を予定しています。
------------------------------
【日にち】2022年5月22日(日曜日)
【時 間】開場13:00 開演13:30 (終了予定16:30)
【会 場】逗子文化プラザ なぎさホール
【料 金】前売2,000円 当日2,500円(全席自由。事前振込み)
※未就学児の入場はご遠慮願います。
【演 奏】清岡優子さん
【主 催】T&T 小山内
【協 力】有限会社アファ
☆収益の一部を"千の音色をつなぐ絆プロジェクト支援金として寄付します。
<お申込み>T&T 小山内(tt.blue.earth@gmail.com)
上記のアドレスに件名「5/22ガイア上映会」として、
①お名前(フリガナ)
②電話番号
③人数
をお書きの上、送信してください。
折り返し受付の確認と、お振込先などをお知らせいたします。
※振込完了にてお席の確保となります。
お振込の際の手数料はご負担くださいますようお願いいたします。
◆駐車場について
ホール地下・隣接の清水橋駐車場がございます。
※清水橋駐車場は、21時までの営業になります。
http://www.bunka-plazahall.com/access
------------------------------
タイムテーブル(時間は多少前後する可能性があります)
◎ 13:00~ 開場
◎ 13:30~15:30 第八番上映(1時間55分)
◎ 15:30~15:50 休憩(20分)
◎ 15:50~16:30 “TSUNAMI VIOLIN ”演奏(清岡優子さん)
<映画「地球交響曲第五番」について>
予告編 https://vimeo.com/235299486
公式サイト https://gaiasymphony.com/no8/no8concept
<清岡 優子さんについて>
聖マリア幼稚園(神奈川県逗子市)・清泉小学校・清泉女学院中学高等学校,東京藝術大学ヴァイオリン専攻を経て、同大学大学院修士課程室内楽専攻(ヴァイオリンとピアノの二重奏)を首席で修了。
また、NHK交響楽団アカデミー修了。
横浜市栄区民文化センター「リリス」レジデンスアーティスト。
2001年より、ピアニスト大野真由子とのDuo Espoirとして活発に演奏活動を続けている。
鎌倉音楽クラブ(鎌倉音楽家協会)会員。
コバケンとその仲間たちオーケストラ第2ヴァイオリン首席奏者。
東京藝術大学演奏講師。
藝大フィルハーモニア管弦楽団第2ヴァイオリン奏者。
地球(ガイア)の声が、きこえますか


