2025年 4月 10日(木) ちーちゃんの#葉山活
~ じっくりゆっくりカラダと対話をしよう! ~
講師:伊藤千枝子さん
場所:葉山港管理事務所(神奈川県三浦郡葉山町)
2025年 5月 9日(金) スピリチュアルかあさんの葉山不思議教室
講師:大野百合子さん
場所:葉山港管理事務所(神奈川県三浦郡葉山町)
ー 今後の予定 ー
2025年 10月 3日(金)~ 5日(日) りなぽん&ゆりぽんの夢のコラボ
講師:ステラマリス茉莉名さん&大野百合子さん
場所:女神山ライフセンター(長野県上田市)
2025年 11月 22日(土) 鈴木重子コンサート with ウォン・ウィンツァン&ウォン美音志
場所:結・YUIコミュニティホール(神奈川県逗子市)
2025年 12月 13日(土) 亜希子&ウォンの一足早いクリスマスコンサート
山川亜希子さん&ウォン・ウィンツァンさん
場所:結・YUIコミュニティホール(神奈川県逗子市)




「地球交響曲ガイアシンフォニー第九番」上映会
~ すべての生命は音から生まれ、音に還ってゆく ~
今年完成した地球交響曲の最終章「第九番」を上映します!
映画上映後、小林研一郎さんのパートナー・櫻子さんと、
龍村ゆかりさんのスペシャルトークを予定しています♪
映画撮影の逸話や秘話など、お話していただこうと思っています。
どうぞお楽しみに!!
【日にち】2022年2月2日(水曜日)
【時 間】開場13:00 開演13:30 (終了予定17:00)
【会 場】逗子文化プラザ なぎさホール
【料 金】前売2,000円 当日2,500円(全席自由。事前振込み)
※未就学児の入場はご遠慮願います。
【主 催】T&T 小山内
【協 力】有限会社アファ
★お申込み・お問合せ:T&T 小山内 (tt.blue.earth@gmail.com)
上記のアドレスに件名「2/2ガイア上映会」として、
①お名前(フリガナ)
②電話番号
③人数
をお書きの上、送信してください。
複数名の場合は、すべての方のお名前・ご連絡先をお願いします。
折り返し受付の確認と、お振込先などをお知らせいたします。
【キャンセルポリシー】
*お申込みから一週間以内にご入金をお願いします。
*ご入金をもってお席の確保となります。
*お振込みされた参加費は原則、返金できません。ご了承ください。
(悪天候等やこちら都合の場合以外)
*領収書は、お振込み時の控えをもってかえさせていただきます。
------------------------------
※新型コロナ感染防止対策※
【逗子文化プラザの新型コロナウイルス感染防止対策に準じます】
・ご来場の際はマスクの着用、検温、手指の消毒などをお願いします。
・風邪症状、体調の優れない方はご来館をお控えくださるようお願いします。
感染拡大の状況によっては、開催を中止・延期させていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
------------------------------
タイムテーブル(時間は多少前後する可能性があります)
◎ 13:00~ 開場
◎ 13:30~15:40 第九番上映
◎ 15:40~16:00 休憩
◎ 16:00~17:00 スペシャルトーク(小林櫻子さん&龍村ゆかりさん)
------------------------------
<映画「地球交響曲第九番」について>
龍村仁監督によるオムニバス形式のドキュメンタリー映画。2021年公開。2時間3分。
<出演者>
●小林研一郎(指揮者)愛称は「(炎の)コバケン」、通称「炎のマエストロ」。日本
●本庶 佑(生化学者、免疫学者)ノーベル生理学・医学賞受賞。日本
●スティーブン・ミズン(考古学教授)イギリス
<ナレーター>
榎木孝明・鶴田真由
2021年完成。123分。
予告編 https://youtu.be/SHrYoyh-Py8
公式サイト https://gaiasymphony.com/
------------------------------
◆会場へのアクセスは、こちらをご覧ください。
https://www.bunka-plazahall.com/access/
◆駐車場について
ホール地下と、隣接の清水橋駐車場がございます。
※清水橋駐車場は、21時までの営業になります。
------------------------------
<小林櫻子さんについて>
1949年12月30日生まれ
白百合女子大学仏文科卒
日本航空国際線客室乗務員として25年間乗務を経て、小林研一郎(指揮者)と結婚。
2005年小林と共に社会貢献のためのオーケストラ、
「コバケンとその仲間たちオーケストラ」を設立。
プロ、アマチュア、障がいの有無に関わらず、
〜全ての人が与えられた命を輝いて活きることができる共生社会実現を目指す〜
の活動主旨に賛同する演奏者とそれを支えるスタッフにより、運営されている。
運営責任者として東奔西走中。
<龍村ゆかりさんについて>
「地球交響曲」プロデューサー。イメージメディエーター(セラピスト)
86年よりテレビ番組のディレクターとして数々のドキュメンタリーや情報番組を手がける。
91年のちの夫となる龍村仁と出会い、以降テレビ番組、映画を共に製作。
03年映画プロデュース修士修得。
スーザン・オズボーンボイスセミナー、チベット砂曼荼羅展などのイベントやCD、ワークショップ等のプロデュースも手がける。
さらに心の理について探求、共感的コミュニケーション講座や修復的対話トーキングサークル、月待ち講を主宰。
一男一女の母
共著「地球のいのり」
国際平和映像祭審査員
地球(ガイア)の声が、きこえますか

